床で足が滑る?・おすすめの床材
お家の床は主にフローリングだとは思いますが、わんちゃんにとってフローリングは滑りやすく快適とはいえません。また、滑る事を繰り返すと足腰への負担が多くなり、ヘルニアや脱臼を助長させてしまいます。特に足腰が弱くなった高齢犬ではフローリングで踏ん張る事すら難しい場合があります。お家の床はわんちゃんに優しいものにしてあげましょう。
簡単な方法としては、タイル式のカーペットやコルクマットを敷く方法があります。ホームセンターや家具屋さんで手軽に買えますし、これならわんちゃんの足腰を保護する事が出来ます。ですがひとつ問題がありまして、もしわんちゃんが粗相をしてしまった時は最悪です。タイル式なので1枚だけ取り替えればいいと思うかもしれませんが、床まで浸透して広い範囲におしっこが広がってしまいます。
そこでおすすめなのが、当店でも使っているクッションフロアです。薄い素材なのでクッション性はありませんし、カーペット等に比べると少しは滑るかもしれませんがフローリングよりは滑りの防止になります。また、これなら粗相があっても下まで浸透する事はありませんので、サッと拭き取るただけで済みます。通販だと幅は180cm程ありますが、長さは10cm単位で買えるものもありますので、お家に合わせたサイズを選べます。ハサミで簡単にカット出来るのも便利です。裏面には専用の両面テープを貼って固定する事もできますが、当店では端をビニールテープで留めています。当店で使用しているのは東レのニュークリネスシートという商品です。
わんちゃんの足腰は私達が思っているよりデリケートです。フローリングで滑っているのをよく見かけるのでしたら、わんちゃんの足腰を守る為にも床材の変更を検討してみましょう。それがわんちゃんの健康への第一歩となりうるかもしれません。